menu

モンテッソーリ教育を採用!子どもがのびのび育つ

社会福祉法人イクソス会

横浜市・川崎市にある認可保育園と学童保育施設です。大船ルーテル保育園・ルーテル学童保育会・いいじまルーテル保育園・つづきルーテル保育園・とつかルーテル保育園・西大島ルーテル保育園・出来野ルーテル保育園を運営しています。

新型コロナウイルスの対応について

公開日:2020/02/26

新型コロナウィルス感染症の対策
                            2020年2月26日
                            社会福祉法人 イクソス会
                            理事長 松川和義

 日頃より、各保育園の活動にご理解ご協力くださり、ありがとうございます。

 世界的に広がっている新型コロナウィルス感染症について、専門家会議による見解が示されました。それを受けて、政府が基本方針を発表しました。
 政府の基本方針では、的確な指示はなく、集団生活をする場所として、判断の基準になるようなことはないと感じました。ですので、専門家による見解から、皆さんにお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解」(2020年2月24日発表)https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/view/参照

 以上の発表にある「4.みなさまにお願いしたいこと」に以下のようにあります。
「この1~2週間の動向が、国内で急速に感染が拡大するかどうかの瀬戸際であると考えています。そのため、我々市民がそれぞれできることを実践していかねばなりません。
 特に、風邪や発熱などの軽い症状が出た場合には、外出をせず、自宅で療養してください。ただし、以下のような場合には、決して我慢することなく、直ちに都道府県に設置されている「帰国者・接触者相談センター」にご相談下さい。
 ●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
 ●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
 ※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合」

 以上の項目から判断して、これからの2週間ほど、3月7日までは、37.5℃以上の発熱で、いつもと違う様子がありましたら、お迎えをお願いすることにします。ただし、その発熱が続かない限りは、次の日から登園していただけます。
また、職員についても、同じように対応します。ご了承ください。

 過剰な反応と考えられる方もいるかと思います。しかし、感染拡大を防ぐ方法として、専門家の意見ですので、この意見を取り入れます。
 ご家庭でも、しっかりとこの専門家の意見を聞いていただき、まずは自分が罹らないということを目標にして、この時を過ぎ越しましょう。

 今後の行事については、各保育園で判断いたします。

Page Top

社会福祉法人 イクソス会