menu

モンテッソーリ教育を採用!子どもがのびのび育つ

社会福祉法人イクソス会

横浜市・川崎市にある認可保育園と学童保育施設です。大船ルーテル保育園・ルーテル学童保育会・いいじまルーテル保育園・つづきルーテル保育園・とつかルーテル保育園・西大島ルーテル保育園・出来野ルーテル保育園を運営しています。

【 11月 いいじまルーテル保育園 】

公開日:2025/11/12

園庭の木々が、綺麗に色づき始めました。朝夕の空気に、冬の気配が感じられますね。季節の移ろいを肌で感じながら、子どもたちは、毎日を元気に過ごしています。
11月7日は、職員研修が行われました。「心肺蘇生法」と「AEDの使い方」について、消防署の署長さんをお招きして学びです。座学にとどまらず、胸骨圧迫の実習も行いました。そこはもちろん訓練ですから、人形を使って行います。お昼寝の時間を使って、職員たちが真剣な表情で臨みました。緊急時対応の流れも再確認し、子どもたちが安心して毎日を過ごせるよう、安全意識が高められた一日でした。
続く11日は「収穫感謝の日」のお祝いです。では、収穫に対する感謝を、いったいどなたに捧げるのでしょうか?
それは、この世界の創造主であるお方。イエス・キリストの父なる神さまです。この日は、農作物だけではなく、あらゆることが神さまからの贈り物であること。尊い恵みであることを心に覚えて、感謝を捧げるのです。神さまからの祝福に加えて、子どもたちのためにと、なんと多くの方々からの愛が注がれていることでしょうか。

そこで、感謝を伝える行事を行っています。日ごろお世話になっている交番や消防署、そして近隣の工場や事務所などへ、子どもたちが果物を届けるのです。その果物は、保護者の皆さまが持ち寄ってくださったものです。保護者の皆さま、ありがとうございました。果物と一緒に届けたのは、子どもたちの元気いっぱいの歌声です。皆さん笑顔で、耳を傾けてくださいました。毎年続く、この温かいやり取りを通して、子どもたちの心に“感謝の種”が蒔かれ、芽生え育って欲しいと願っています。

≪すべてのことについて、感謝しなさい。≫
(新共同訳聖書 テサロニケの信徒への手紙一 5章18節)
良い時もあれば、予期せぬ出来事に見舞われる時もありますね。しかし神さまは、常に真実であり善いお方です。私たちの毎日が、神さまへの感謝と喜びとに満ちたものでありますようにとお祈りします。(園長)

Page Top

社会福祉法人 イクソス会